今、できること
こんにちは。
~オンラインでも潜在顧客にしっかり伝えたい!~
「商品価値」を「言語化」するサポーターの田中和孝です。
自粛が続いているGWとなっています。
観光、行楽は自粛の最優先事項とされていますが、ビジネスにおいても多大な影響を及ぼしているのは、私が言うまでもありません。
レジャー・観光業、飲食業の方々はその影響を一番受けている状態ですが、そのような直接的な業種でなくとも、営業活動や生産活動に支障をきたしているのは、ほぼ全業種だと言っても過言ではありません。
このような災い事があると、必ず「特需」というものが発生するのですが、今回も自宅で楽しむためのゲームや書籍(特に子どもさんの参考書など)が売れているようです。
しかしこれも私たちが急に参入できるものでもなく、今まで積み上げてきた者たちが享受できる特需です。
私たちはすでに「本業」を持っており、これからもこの本業を軸にして、社会情勢にいかにアジャストしていくかを考えていかなければなりません。
おいそれと儲かっていそうな業種にも鞍替えできないし、そんな甘いものでもないと思っています。
今、このような状況で思うような活動ができず、もどかしさを感じている方も多いと思います。
このような時こそ、収束後を見据えてしっかりと準備をしておく期間だと捉えてみませんか。
おそらくコロナ収束後も、人々は植え付けられた恐怖感により、3蜜を避ける傾向が続くと予想されます。
そして秋になり、冬が到来して、また人々は神経質になり、元のような平時の状態には中々戻らないと私は思っています。
そうするといやおうなしに、今までの営業スタイルを変えざるをえなくなります。
人と会ったり、セミナー集客だったりがしばらくは前のようには行えない状態です。
オンラインが全てとは言いませんが、今こそオンライン上で自分のことを分かりやすく表現したコンテンツを提示しておくべきだと考えます。
外に出れないのはみんな一緒なので、みんなネットで必死に情報を探しているはずです。
今できることとして、自分を見つめ直し、それをどのように表現したら潜在顧客に伝わるか・・・
これを考える良い機会かもしれません。